大川式けん玉メソッド創始者。4度の日本一、世界大会全タイトルでファイナリスト。育成のエキスパートとして活躍中。
けん玉講師・音楽家 第22回日本けん玉協会杯優勝のチャンピオン 各けん玉教室・イベントのスケジュール けん玉の販売 ブログ けん玉の動画・楽曲試聴等 プロジェクトスタジオ「Studio Sonics」
けん玉ショー・けん玉パフォーマンス けん玉の出張指導 けん玉教室・講座・指導 けん玉大会の記録・東海地区情報等 各種大会のルール 掲載記事 ダウンロード
けん玉講師 大川英一郎 WEB SITE

(3月)春フェス・静岡県選手権 (6月)東海大会 (12月)東日本けん玉道チャンピオンシップ
各大会・技の一覧表(PDFファイル)をダウンロードページに用意してあります。  けん玉検査について

大会技の紹介・解説

級レベル・予選 級レベル・初級決勝 級レベル・中級決勝 段レベル・予選
段レベル・上級決勝 段レベル・高段位決勝 段レベル・SA決勝 段レベル・チャンピオンシップ

東日本けん玉道チャンピオンシップ (および交流合宿)

年齢制限なし、ハンディなしの大会。提示技なども含む多彩な選技。
※同時に希望者による交流合宿を開催の年もあり。
開催時期 毎年12月に開催。
参加資格 東日本のけん玉愛好者。年齢不問。級レベルと段レベルに分かれる。段レベルはけん玉検査あり。
東日本けん玉道チャンピオンシップとは?
・年齢性別制限なし、ハンディなしのこの大会。第10回の記念大会以降は級レベルを新設しました。
・予選では、段級それぞれ、全ての選手に共通の25種目を行います。集中力持続が必要な技が多く含まれています。
全選手共通 予選25種目
予選 25種目・全選手共通の得点制予選(25種目×2回=50点満点) うち10種目は選択技とする。
決勝T ・予選順位により適したトーナメントに振り分けます。
・級レベルは中級/初級、段レベルはチャンピオンシップ/SA/高段位/上級。
・この大会のみ、1種目3回制で実施します。

級レベル予選
①大皿
②小皿
③中皿
④ろうそく
⑤前ふり大皿
⑥前ふり中皿
⑦野球大皿
⑧空中ブランコ
⑨とめけん
⑩飛行機
⑪前ふりろうそく
⑫ふりけん
⑬日本一周
⑭世界一周
⑮けん先すべり
⑯まわしとめけん/野球中皿
⑰おみこし/手のせうぐいす~けん
⑱もしかめ11回~けん/とめけん~村一周
⑲手拍子つるし持ち/もちかえ技
⑳逆手もしかめ5回/逆手野球大皿
㉑灯台/はやて中皿
㉒ペンギン中皿/町一周
㉓つばめ返し/八の字大皿
㉔大皿秘竜のぼりけん/秘竜のぼりけん
㉕ふりけん~県一周/大皿~リフティング大皿
段レベル・予選
①とめけん~日本一周
②おみこし~けん
③飛行機~はやて中皿
④けん先すべり
⑤世界一周~地球まわし
⑥うぐいす~けん
⑦さか落とし
⑧うらけん先すべり
⑨一回転飛行機
⑩すくいけん
⑪八の字ふりけん/円月殺法大皿~けん
⑫皿胴一周/回転ブランコ~大皿キャッチ~けん
⑬灯台とんぼ返り/宇宙遊泳スワップ県一周
⑭うらふりけん(もちかえて)はねけん/連続螺旋~世界一周
⑮宇宙一周~うら地球まわし/扇風機中皿~玉つきさし
 
⑯空中ブランコ~灯立/ターンテーブル~けん
⑰うぐいすの谷渡り/USA一周
⑱すべり止め極意/月面着陸(うら可)
⑲ろうそく返し/一回転灯台~うらとんぼ返り
⑳宇宙遊泳/スイーツスペシャル
㉑大皿さか落とし/一回転灯台~インスタさか落とし
㉒つるし一回転飛行機/うぐいす~ジャグル大皿~けん
㉓つるしふりけん/垂直タップ一回転灯台
㉔二回転灯台/フリップとめけん
㉕しまいけん/掛け軸返しまわしとめけん

東海チャンピオンシップ 決勝

上級の部

高段位の部

SAランクの部 

チャンピオンシップ

①けん先すべり ②空中ブランコろうそく
③うらふりけん~世界一周
④うぐいす~けん
⑤つるしとめけん~日本一周
⑥指のせかかし5秒
⑦八の字ふりけん~地球まわし
⑧皿胴一周~ヨーロッパ一周
⑨さか落とし~はねけん
⑩大皿返し
⑪玉つきさし
⑫一回転飛行機
⑬一回転指かけ大皿~巻き戻し中皿~秘竜のぼりけん
⑭金魚すくい(もちかえて)中皿~リフティング中皿
⑮灯台~うらさか落とし
⑯すべり止め極意 ⑰一回転灯台~とんぼ返り
⑱灯台~けん
⑲提示技 ⑳提示技
①けん先おもてうらすべり
②うぐいすの谷渡り
③つるしとめけん~宇宙一周
④USA一周
⑤大皿~フリップ大皿~けん
⑥うらふりけん~うら地球まわし
⑦玉つきさし(もちかえて)はねけん
⑧飛行機~はやて中皿~玉つきさし
つるしふりけん~地球まわし
⑨つるし一回転灯台~けん
⑩ろうそく返し~地球まわし
⑪一回転飛行機~灯立~すくいけん
⑫ジャグル大皿
⑬うずしお灯台~とんぼ返り
⑭二回転灯台
⑮宇宙遊泳
⑯月面着陸(うら可)
⑰円月殺法 ⑱横はねけん
⑲提示技 ⑳提示技
①つるし一回転飛行機(もちかえて)横地球まわし
②宇宙遊泳返し
③フリップ灯台~けん
④うぐいす~スワップさか落とし
ろうそく返し~地球まわし
⑤胡蝶の舞
⑥回転うぐいすの谷渡り
⑦つるし二回転灯台~すくいけん
⑧二回転飛行機
⑨フラミンゴ宇宙遊泳
⑩極意わたり
⑪たけうま~一回転さか落とし
⑫大皿~一回転灯立~さか落とし
⑬ろうそく~ふりけん~うら地球まわし
⑭ふりけん~フリップ地球まわし
⑮一回転月面着陸~とんぼ返り
⑯ジャグルけん
⑰全日本変動種目(非空中技)
⑱全日本変動種目(空中技)
⑲提示技 ⑳提示技
①ろうそく持ちうらふりけん~うら地球まわし
②二回転飛行機~二回転はねけん
③ろうそく~前ふりうぐいす
④デンマーク一周
⑤宇宙遊泳一回転飛行機~1.5回転スワップけん
⑥円月殺法スワップ一回転灯台~玉つきさし
⑦フリップ1.5ジャグル灯台
⑧銀河系一周
⑨稲妻落としスワップけん
⑩たけうま渡り
⑪二回転ふりけん~フリップ地球まわし~ジャグルけん
⑫一回転すくいけん~二回転横はねけん
⑬はやぶさ一回転灯台~とんぼ返り~二回転スワップけん
⑭円月はやてスワップ一回転灯台~け
⑮大皿極意の谷渡り
⑯つるし三回転飛行機~三回転はねけん
⑰全日本変動種目(非空中技)
⑱全日本変動種目(空中技)
⑲提示技
⑳提示技

タイム競技B前半部分(全選技終了時のみ)

タイム競技B(全選技終了時のみ)

全日本タイム競技2015(全選技終了時のみ) / 全日本変動種目

①前ふりろうそく
②県一周
③日本一周2回連続
④世界一周2回連続
⑤ヨーロッパ一周
①前ふりろうそく ②県一周
③日本一周2回連続
④世界一周2回連続
⑤ヨーロッパ一周
⑥地球まわし ⑦うぐいす~けん
⑧はねけん ⑨一回転飛行機
⑩さか落とし
①ろうそく返し
②前ふりうぐいす~回転けん
③ヨーロッパ一周~地球まわし
④円月殺法
⑤宇宙遊泳
⑥つるし一回転灯台~さか落とし
原則的に、同年5月末に行われる
全日本けん玉道選手権において実施される
変動種目と同一とする。
⑰を非空中技、⑱を空中技とする。
規定種目と重なった場合のみ、別途規定する。

タイム競技

提示技について

自ら技を指定し、対戦者もその技に挑まなければならない。
①両者ともに成功 → 対戦者に1本
②提示者成功、対戦者失敗 → 提示者に1本
③提示者失敗、対戦者成功 → 対戦者に1本
④両者ともに失敗 → 2回目、3回目にすすむ
⑤提示者3回目でも失敗 → 自動的に提示者に1本
※提示者は1分以内、対戦者は2分以内に試技を終えること。

・既存、オリジナルを問わない。
・自分が提示した技は大会中、自らは再び提示できない。
・複合技は、その構成要素を3つまで組み合わせ可能とする。
・同じ技で「連続○回」という提示は禁止とする。
・けん玉と直接無関係な身体的動作を入れてはならない。
公序良俗に反するものは不可とする。

Copyright(C) 2003 Eiichiro OKAWA. All Rights Reserved.     リンクバナー サイトマップ